先週の金曜日くらいから
体調の悪い状態が続いています…。
どうやら娘が保育園でもらってきた、
咳の風邪がうつってしまったようです!
娘から風邪をもらうと、
だいたい娘よりも悪化してしまい、
いつも私の方が困っています笑
今までは、調子が悪くても、疲れていても、
動けるなら会社に行っていました。
しかし、最近はコロナ禍ということもあり、
無理せず早めに休むことも
アリだと思うようになりました。
なんでそう思うようになったかというと、
「自分が元気な時の状態を知ったこと」
がその理由のひとつです。
ん?どういうこと?
と疑問に思われる方もいるでしょう。
私は社会人2年目からパワハラに悩まされ、
数年間適応障害の治療をしていました。
その治療を終えて、
心身共に回復した時の頭や身体の軽さは、
本当に世界が変わって見えるほどでした。
週末に布団から出て
何かしようという気力があること。
朝、会社に行くのが億劫でないこと。
カフェインを取らなくても
頭が冴えている感覚があること。
元気なだけで、
できることもやりたいことも変わりました。
体調が悪い時や
精神的に落ち込んでいる時に
無理に頑張っても、
大した成果も出ず、効率が悪いだけです。
そうした時はしっかり休んで、
体調を整えるのが1番良いです。
家事を疎かにしてもいいし、
誰かに任せてもいい。
仕事を休むのだってもちろんいいし、
体調を優先して予定をリスケするのもあり。
自分の当たり前をアップデートして、
より自分に優しく、
毎日元気でいられるよう、
積極的に休んでいきましょう!
だって、時代はもう令和だから!笑