まだ、9月はもう少しありますが、
この一ヶ月ブログの毎日更新を掲げてきて、
どうだったかの振り返りをしたいと思います。
本日までで9月中に21記事を更新しています。
そのほとんどが日記のような記事でしたが、
月の前半は毎日書くことが思いついて、
楽しく更新できていました。
毎日更新を続けて、10日前後経ったころから
右手の親指が腱鞘炎になり、一時的にモチベーションが下がっていました。
しかし、小型キーボードを使うようになって、
また快適に通勤時間にブログを書けるようになりました。
ブログで継続的に発信することで、自分の考えを整理することができたり、
人生の先輩方から有益なアドバイスをいただけることもありました。
こうした素晴らしい気づきや出会いがあったことはとても嬉しく、
これからもブログを継続していきたいと感じています。
しかし、今現在の大きな目標は終活アドバイザーとして40歳までに独立することです。
平日の通勤時間のほとんどは勝間塾の課題と、読書、ブログ執筆に充てており、
終活アドバイザーの勉強が疎かになっています。
ブログを継続することももちろん自分のやりたいことひとつではあるのですが、
自分にとって今の形が最善ではないかもしれません。
今検討していることは、ブログの内容をもっと終活アドバイザー寄りにすること、
毎日更新を辞めて、ブログ執筆の時間を勉強に充てることです。
どうしても1日の時間に限りがあるので、
その中でしっかり取捨選択をして、自分がやりたいことを優先して取り組めるよう、
工夫していきたいと考えています。
10月までの2日間は、10月をどう過ごすかをよく考える時間にします。
実り大き秋になりますように!