自分で試してもいないのに、
夢を諦めてしまうことがありませんか?
私は、自分自身が
ドリームキラー(夢を壊す人)に
なっていることがよくあります。
特に苦手なことは
チャレンジする前に諦めてしまいます。
どうせ運動を続けることはできないから、
運動しない。
料理が苦手だから、
このメニューは作らない。
こういったことを繰り返して、
結局何も変わらないままでした。
年をとるにつれて、
失敗するのが恥ずかしいことだと勘違いして、
失敗しそうなことは
とにかく避けて通るようになっていました。
ところが勝間和代さんに出会い、
10個挑戦しても続くのは1つか2つくらいだ
という話を聞いて、
肩の荷が下りたような気持ちでした。
挑んだなら結果を伴わなければならないと
決めつけていた苦しさから解放されたのです。
とりあえずチャレンジしてみて、
失敗したらまたやり方を考えて
再チャレンジすればいいと、
新しいことを始めるハードルが下がりました。
今の夢は、夫婦ともにフリーランスになり、
手にした余暇時間を
運動や家族の時間に充てることです。
1歳の娘が10歳になるまでに
その夢を達成することが目標です。
朝5時に家族みんなで起床して散歩。
それから少しだけ仕事や勉強をして、
みんなで朝食をとる。
娘を学校へ見送ってから、
午前中は仕事。
午後は運動や畑作業など趣味のことをして、
夕方には帰宅。
家族揃って食卓を囲み、21時には就寝。
そんな生活をするのが夢です。
私たち夫婦は特に特別な技能もない、
平凡なサラリーマンです。
独立ができるような職種の経験もなく、
運転免許証以外の特筆する資格もありません。
でも、100人に1人ができるくらいの
強みを探して、
ブログなどで発信しています。
月収の2割をドルコスト平均法で投資して、
少しずつ資産を増やしています。
毎日、うまくいかなかったり
失敗したりの連続ですが、
夢さえ諦めなければ
やり方は何度でも変えられます。
パッと聞くと、
10年後にフリーランスで午前中だけ働いて、
余暇時間を伸ばしてゆったり暮らすなんて
無理と言われそうですが、
1年後は無理でも
10年あれば変われるかもしれないし、
毎日諦めずにチャレンジしていれば、
いつか実る時が来るかもしれません。
挑戦しなければ何も変わりませんが、
挑戦している限り変わる可能性があるのです。
私たちはそこに希望を持っています。
自分で自分の夢を否定して、
チャレンジすることすら
諦めてしまわないように、
みなさんにも夢を持ち続けていてほしいです。